26歳女性、グラフィックデザイナー、夫あり、石川県在住です。年収は350万円、月の手取りが24万ほどです。
- まず夫婦の口座に1ヶ月分の生活費15万を振り込んでいます。
- そして残った分が私のお小遣いになっております。
- お昼ご飯は会社で外食して食べるので、ランチ代は自腹です。
- だいたい月に4万円ほど外食代に使っています。
- 月に1度美容院に通うので、約1万円無くなります。
- あと、本が好きなので、書籍代として月に1万ほど使っております。
- 家賃は8万円ですが、これは夫婦の口座から出しているので私のお小遣いからは出ておりません。
- 光熱費や駐車場代も然りです。食費も夫婦の口座から出しています。
夫婦の口座は、夫が管理しています。夫が年収550万ほどになります。
化粧品は月に5000円ほど使っています。新作コスメなどが出たらもうちょっと使う月もあります。
- クレンジング代が3000円
- 化粧水が3000円
- クリームが3000円
- 洗顔フォームが2000円
- ボディクリームが2000円
- シャンプーが3000円
- リンスが3000円のものを使用しています。
それぞれ2ヶ月ほど持つと思います。
夏は日焼け止め代もあるので、夏のみ3000円の日焼け止めクリームを塗っています。ファンデーションは5000円ほどのものを使用しています。

自分で携帯代も払っていますが、SIMフリーのiPhone7をアップルストアで新品購入し、格安SIMを入れて使っております。
月々あまり電話などはしませんので、携帯代は1500円ほどです。ほとんど行く先々にwifiがあるので、1GBほどの契約で収まっております。
あとは、車を持っています。軽自動車のハスラーになりますが、たまにしか乗らないので月に1度の給油、3000円ほどかかっています。保険は年5万円ほど
の契約になっています。
あと、習い事としてピアノを習っています。月に2回の60分のレッスンで、6000円です。
ドラマや映画が好きなのでHuluに登録しており、月々1000円ほど払っています。
仕事がデスクワークということもあり、肩こりや腰痛がひどいので、月に1度ほど鍼に通っています。鍼は1回4500円になります。
今、妊娠しており、病院にかかることが多いです。歯医者など・・・。よって、医療費も月に1万ほどかかっているかと思います。
妊娠していてあんまり友達と遊んだりすることもなくなったので、交際費はほとんど無しです。
妊娠線防止クリームで月3000円ほど使っています。これは出産後はいらなくなりますが・・・。
余裕のある夫婦の節約方法はこう!かんたんにお金が貯まるコツ

現在の貯金額は200万円です。あと、海外の株が120万円分ほどあります。
節約法としては、交際費をあまり使わないことでしょうか?
飲み会などがそもそもあまり好きではないので、好きではない飲み会に行かないようにしたら、だいぶお金が浮きました。会社の飲み会は、会社のお金が出るものだけに参加しようと思っています。
また、夫婦で飲み会に行くときは、どちらかが飲むようにして、車を運転して帰れるように心がけています。タクシー代がだいたい4000円ほどかかってしまうので。その分、美味しいものを食べるようにしていますし、妊娠前は家でお酒を飲むことが多いです。
店でのコーヒーも大好きだったのですが、カフェ代が勿体無いので、家で飲んでいます。
ネスレのネスプレッソを買って、カプセルが80円ほどするのですが、店より美味しいのでこっちが飲みたくなってしまいます。美味しいものは好きですが、我慢せずに飲みたいものは飲むようにしています。
あまり外出をしませんが、その分インテリアに凝っていて、居心地のいい家にするように心がけています。居心地のいい家にすれば、あまり外に出たくなくなって、カフェ代や土日の外食代が減るので。あと、レジャーに行くこともあまりしなくなりました。
大型テレビを買ったので、映画を見に行かなくても家で十分ですし、旦那も家でゲームを楽しんでいます。
家賃は8万と相場よりも結構高いのですが、2LDKで、おしゃれなデザイナーズマンションなので快適です。
ですが、そろそろ子供も生まれるのでもしかしたら手狭になってしまうかもしれません。そのときは、新築一戸建てが欲しいなと思っております。そのために貯金をしたいなと思ってます。
年数900万で余裕のある老後生活を目指す!

老後に向けて、まず子供の教育費を1人3000万ほど貯めることを目標にしています。あまり子供の教育費をケチりたくはないので、この辺は頑張りどころかと思っています。
あと、私は会社での出世はあまり望めないので、ランサーズで副業をしたりしながら、のんびりと無理しない程度に稼いでいきたいなと思っています。今の収入ベースと、旦那の収入があれば、そこまで老後破綻しないかなとは思っています。
私と同じ年収350万の人にアドバイスがあるとしたら、女性なら程よい収入の男性と結婚して、生活費を合算できるとより良い生活ができるかと思うので、いちいちデートを繰り返しているよりかは、
もう結婚するのをオススメしたいです。結婚して同じ家に住んで同じご飯を食べていれば、それだけで節約になりますし、私の場合は夫が家事が結構できるので楽チンです。家事ができる夫と結婚すれば良いかと思っています。
仕事はある程度できるなら、定時に帰ってくるかも重要ですね。
子育ても、今は1人ですが、子供は3人とかだと破綻してしまいそうです。
ですので、子供は2人までかなぁと思っています。それ以上だと、大学を諦めてもらったりしなきゃならなくなりそうです。あまり奨学金などは借りて欲しくないなぁと思っています。
老後に向けては、とにかく今の目標は新築一戸建てを買って、老後までにローンを払い終わって、安心して暮らせる家があると強いかと思っています。
あまり自分の子供に世話になりたくはないので、この辺は頑張りたいですし、子供も将来ちゃんと自立できるように育てたらいいかなと思います。
あまりかつかつに節約しても疲れるだけなので、程よく自分の好きなことをして生きていけばいいかと思います。